新着情報
こんばんは。
福岡市のアラフォー婚活に寄り添う結婚相談所「縁つむぎ」のノンナです。
福岡もちゃんと冬になりちゃんとお正月を迎えられそう・・・
寒くなりましたものねぇ~~~
ところで、皆様は結婚相談所でどうやってお見合いの日程を決めるかご存知ですか?
マッチングアプリでは、直接メッセージのやり取りをして会う日を二人で決めるそうですが
結婚相談所は私たち相談所が間に入るんです。
相談所では、
男女関係なくお見合いのお申込みを受けた側が優先的に日程の希望を出せるようになっていて
お申込みした側は、その希望日程を受けてなるべくその中で調整していくのですが
最近は、それが変わってきている気がします。
自分がお申込みをした側なのに、お相手が出してくれた希望日程を
簡単に否定する輩たちが増えてきたんですよね。(👈言葉が悪くてごめんなさい)
それが、今年は多く見られて、先日はさすがの私もお相手相談所さんに
クレームを出してしまいました(・_・;)
日程調整は結構バカにならなくて、お見合い前ですが
お相手のやる気や思いを察する事ができます。
日程調整は出来るだけ1週間以内にすること、というルールがあるのですが
こちらが希望を出しても出してもことごとく却下されてしまいます。
では、希望日はいったい何時なのかと尋ねると
ピンポイントで1つだけしか希望日が挙がって来ない。
これでは、決めようがない・・
結局、申込みを受けたこちら側が
その日程に合わせて有給休暇を取る羽目に・・・
勿体無いと思いませんか?
お申込みを受けた側なのに
自分が有休を取ることでやっと決まったお見合いを誰が楽しみにしますか?
もうテンションは最低レベルまで落ちちゃいますよね?
みんな、同じようにお金を出して婚活を続けています。
お見合いをお申込みしたり申し込まれたりして
ご縁が繋がっていくのに
少しも努力をしないってどういうことなんでしょうね。
自分の価値が下がるだけなのに・・・
と私は思いますけどね。
相談所婚活はそんなに甘くないですよ。
マッチングアプリと違い1日も早く結婚したい方が活動してるんですから
グズグズしてはいられないんです。
「結婚相談所は婚活の最終手段」だと思っている方が多いようですが
最終手段ならば、それを自分だけはファースト手段にすればよくないですか?
他の手段を試すより、最終手段にいの一番に乗っかっちゃった方が
間違いなく有利だと思いますよ。
「縁つむぎ」お問いあわせはコチラ⇩
ノンナのことをもっと知りたい方はコチラの独り言ブログを⇩
簡単便利なネット予約はコチラ⇩
https://airrsv.net/entsumugi/calendar
手っ取り早くノンナに連絡したい方はコチラ⇩
CONTACT
無料相談受付中!
まずはご相談ください!
こんなことも相談できますか?など、疑問やご要望などなんでも受け付けますので、お気軽にお問い合わせください。